はじめまして。
2016年に新居を購入する際に、初めて断捨離をしてから定期的にやっていますが、やっぱり徐々に物が増えてしまうので、ここに記録として色々残そうかと思い、ブログを立ち上げました。
入居当初はものを出さずに、買わずに・・・と頑張っていたものの、子供も大きくなって徐々にミニマリストを目指す意思が弱まってきました。
元々汚部屋出身&全く片付けられない私ですが、物が少ないときは部屋をきれいに保てるということがわかったので、またあの本を読みつつ、断捨離をしていきたいと思います。
私の人生を少しだけ変えた本
ありきたりですが、こんまりさんの「人生がときめく片づけの魔法」です。
元々読書も好きじゃない私が最後までちゃんと読み切れた数少ない本でもあります。
私は究極のダラ奥ですが、この本を読んだことにより、少しだけ考えが変わりました。
ものを買うときに、本当に必要かどうかと、捨てるときのことを考えるようになり、それだけで無駄に購入することがグッと減りました!
絶対にリバウンドはしないとのことですが、私は徐々にリバウンドしつつあります。
子供が大きくなるとやっぱり、ガチャやハッピーセットのおもちゃが欲しくなります。
結局使わないのに・・・と思いながら、毎回ダメダメいうのもつかれるので結局買ってしまうんですね。よくないですが。
また改めて、定期的にこの本を読み、断捨離も続けていきたいと思います。